龍優の笑門来福(仮): StargazerとタブレットPCを購入

2019年4月15日月曜日

StargazerとタブレットPCを購入

タロットカード以外の占術(西洋占星術、手相術)を扱えるようになりたい
と頑張って勉強をしております。

西洋占星術に関してはホロスコープを作るのに解説書に付属していたのを使用して
いました。1重円しか出せないのでネイタル(出生図)の勉強には使えたのですが
プログレス~トランジット(進行~経過)を見る(勉強する)には3重円が必要ですし
いつかは必要だと思っていたんですよね。

そこでプロの方が使っているコトの多いという「Stargazer」を買おうと思い
早速ネットで注文をして購入しました。



価格は4000円ちょっとでした。今の自分には結構な出費でした・・・。
でも商売道具&ずーっと使うものと考えればとても安いですよね。

そして自宅のPCにインストールしたのですが、更新したり設定したりと
少し悪戦苦闘するもなんとか無事に使えるようになりました。
使い方はまだまだ慣れが必要ですし、自分の知識ではまだ使いこなせない
(読みこなせない)ので徐々に慣れていこうと思います。


しかし家でじっくり勉強する時は良いのですが、外や占いの館などでこれを使って
鑑定する時にはWindowsのノートパソコンorタブレットPCが必要だなと感じました。

ノートパソコンは性能がいいですが、値段が高めですし画面だけ持ち運べない・・・。
なのでタブレットPC(2in1)にしようと思ったのです。
AndroidOSのタブレットならお手ごろ価格で種類も豊富だと思うのですが、自分は
WindowsOSのが欲しかったので色々と調べることに。

サーフェスGOがいいかな?と思ったのですが、64GBモデルで6万円ちょっと。
128GBモデルの方が魅力的ですが8万円ちょっと・・・

万年金欠状態の自分には少し辛いなぁと悩むことに。

すると「ドスパラ」さんで9インチで約2万円のWindowsOSのタブレットPCを発見
しました。




確かにサーフェスGOの方が性能が良くてストレスが無いかもしれませんが、自分は
動画やゲームをする訳でなくホロスコープを作ったり、ブログや文章の編集をするだけ
ですのでこの性能でもいいかな?と思った次第であります。

これで試しに使ってみて、占い師として収入が増えたらその時に性能の良いのに
買い換えればなんて考えてみました
(何より今の自分にとってお財布に優しいのが優先ですので)

こちらも注文して数日で到着しました。
早速タブレットを使ってみたのですが、スマホよりは操作後のレスポンスが
ワンテンポ遅いかな?と感じるのですが、十分使える感じです。
クリックして「反応ないかな?」って感じでもう一回クリックすると遅れて2回
立ち上がったりしてしまうので、一呼吸おいて焦らず操作するのを心がけて
使っていこうと思いました。

その後はタブレットの方にも「Stargazer」をインストールすることに。
最初に自宅PCでインストールを経験していたので、タブレットへの
インストール~バージョンアップはスムーズに進みました。
そして起動すると無事に起動したので良かったです
(これで起動が出来なかったら買った意味が・・・になりかねなかったので



これで更に勉強が捗りそうになりました。
友達と遊ぶ時にも持っていったら勉強に付き合って貰えそうですね。
もっともっと頑張って覚えていこうと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿