鑑定所でブースに長時間座っているのですが、
ここ最近「何かが足りないなぁ…」と感じていました。
そこで少し考えてみると、紫が少ない気がしました。
(プライベートでも占い師としても紫が好きな色なのです)
今年の始めまでは紫色のタロットクロスをを使っていたのですが、
デザインがお気に入りの黒のタロットクロスに変えてしまったんですよね。
テーブルに元々かけてあるクロスが黄色?金色?なので、黒×金という組み合わせに
なっていました。その色も好きな組み合わせなのですが、紫成分を足したかったので
前回の出演の時にテーブルのサイズを測っておくことに。
そのサイズを元に紫の布を買ってくることにしました。
タロットクロスとは別で敷くだけなので、ベルベットやベロア素材にする必要は無いので
色を重視して探すことにしました。
布と言うと、ボクは新宿のオカダヤさんか吉祥寺のユザワヤさんに買いに行きます。
(そういえば新宿と吉祥寺って丁度ボクが出演している鑑定所がある場所ですね)
今回は新宿のオカダヤさんに行ったのですが、いつもの場所にはなくアルタの中に
移転していました。エレベーターで上まで上がってしまったので、仕方なく降りて
アルタの中に行くことに
お手ごろ価格からちょっとリッチでデザインの素敵なのなど色々と種類がありました。
プロレスのマスクに使うような素材&デザインみたいな布もあって、見てるだけでも
楽しかったです
目的の布を予算は1000円位で考えていました。
シンプルな紫の布だったらそれくらいで買える感じだったのですが、
いろいろとデザインが入っていたり、メタリック調だったりと素敵なのがたくさん…
その分、お値段も少し高くなりますね。
仕事用だし、長く使うものなのでやっぱりデザイン重視で買うことに。
ちなみに1m3800円のを買いました。(それを切ってもらったので2400円位になりました)
サイズ的には買ったままで使っても大丈夫そうだったのですが、そのままだと
「ほつれとか気になるかな?」と思い【裁ほう上手】というボンドで布の両端を
折り返して止めることにしました。
裁縫が出来ない自分でも、このボンド+アイロンがあれば大丈夫
便利な時代ですねぇ~(ズボンの裾上げなんかも簡単に出来るそうです)
早速それを次の出演日に鑑定所に持っていって置いてみました。
写真だと青っぽい紫に写っていますね…
でも実際は綺麗な紫色で満足しております
これでさらに「やる気とモチベーションをアップするぞー!」
と、意気揚々としていたのですが、何時間か使っていくうちに紫の色が段々と
ドラゴンクエストの毒沼に見えてくるようになりました…(笑)
(魔法のじゅうたん+かなこちゃんが毒沼の上を渡る…みたいな感じで1枚)
とても良い買い物が出来たと思います。
こうやって少しずつ進化・進歩できればいいなって改めて思いました。
これから更に占い師としてみなさんを笑顔に、そして癒せるように頑張っていこうと思います♪
みなさん良かったら実物を見に来てくださいね
0 件のコメント:
コメントを投稿