最近は繁華街にスシローの都市型店舗というのが出店されているんですよね。
昔は郊外の店舗が多くて車が無いと行けないパターンが多かったのですが。
そんな話が出た時に知り合いの先生から
「回転寿司に行ったことなくて今度1人で行ってみたいんだけど不安なので
調査をしてきてくれませんか?」
とのお願い?依頼?を受けまして、ちょっと行ってみました。
(自分も回転寿司はたまには行きますが、都市型店舗+1人というのは初めてなので)
同じように「お店が初めてで不安」って方にも記事を読んでいただいて
安心していただけると良いかな?って思います。
(ちなみに都市型店は郊外店より少しお値段が高めになっているみたいです)
今回は新宿の伊勢丹近くのスシローさんに行ってきました。
正式な店名は「新宿三丁目店」になるそうです。
場所的には映画館の地下になりますね。
入口の外観はこんな感じになっていました。
液晶モニターがあってそこには【待ち時間】や【案内人数】などが
表示されていました。これで混んでるかわかりますし、
入るかどうしようか決められるのでありがたいですよね。
階段を下りていくと店内への入り口がありました。
お寿司屋さんに入るって感じがしますよね。
店舗に入って奥へ突き進むと機械があります。
ここで【来店人数】や【座りたい席種】を選択して券を発見します。
ちなみにボクが行ったときには店員さん等は居なくて一人で操作をして
入店しました。
(今回は1人なのでカウンター席にしました。)
そうすると席番が書かれた紙が出てくるので、それに書いてある席に向かいます。
液晶パネルの所に席番が書いてあるので確認して着席をすることに。
カウンター席なので1人用のスペースって感じで、食事に集中できる感じ
ですね。(コロナ禍の影響でアクリル板もあるので余計に感じます)
座席の後ろにも席番が書いてありました。
(座ってから気づいたので隣の席のを撮影しました。)
注文は正面にあるタッチパネルを使って注文します。
回転寿司なので目の前を流れているお寿司を取って食べてもいいのですが
都市型店+平日という影響もあったのか、全然流れてはいませんでした。
ちなみに1度に注文できるのが2種類(2皿)までらしく(テーブル席は4種類)
お腹が空いてるから一気に注文しようとするとそういうメッセージが表示されて
しまうのでご注意下さいませ。
(商品が届いたらまた注文できるようになります)
そしてここが驚いた&迷った点なのですが、注文した商品が上の所に
届くんですね(びっくり!?)
郊外店に行った時には「注文した商品が届きました」みたいなアナウンスが
流れて、注文したお寿司がレーンに流れてきたのを確認して取るのですが
ここではアナウンスが流れても来る気配が無くて「ん?」と思っていると
頭上の所に注文した商品が届いていました。
それ以外は特に問題は無く美味しくお寿司をいただきました。
ここまで店員さんとほぼ対面せず「これが都市型店なのか」と感心
しっぱなしでした。
(席に着いた時におすすめのメニュー表を持ってきて下さいました位です)
食事が終わったら液晶パネルのお会計を押すと店員さんが来てくださるので
店員さんに「お会計をお願いします」と言うと食べたお皿などを計算して下さって
お会計札というのを渡されますので、それを持って出口の精算機へ。
ここも無人で自分で機会に向かってバーコードを読み込んで
【現金・キャッシュレス・クレジット】などを選択してお支払いをして終了です。
本当に店員さんとの接触が最小限で
「都市型店舗すごいなぁ」と関心をしっぱなしでした。
自分は店員さんとのやりとりで気を使ってしまうタイプなので
こういう感じだと「気楽にお店に入れていいかも」って感じました。
これならまた「お寿司が食べたい」となった時には気軽に行ってみようかな
と思えました。みなさまも行ってみてはいかがでしょうか?
【スシロー 新宿三丁目店】
(※都市型店舗120円(税込132円)から)
住所 東京都新宿区新宿3丁目13-3 新宿文化ビルB1F
営業時間
月~金11:00~22:00
土日祝10:00~22:00
※最終ご入店・ラストオーダーは閉店時間の30分前となります。
アクセス 各線 新宿駅 徒歩6分
東京メトロ丸の内線・副都心線 新宿三丁目駅 徒歩3分
0 件のコメント:
コメントを投稿