この間の台風15号での被害や影響の映像をニュースで見ていて
「大変なことになっているな・・・。復旧には時間がかかりそうだ。」
と思っていた矢先の台風19号の発生~上陸の予想。
しかも前回の15号よりも勢力が大きくて雨や風などがかなり強くなるそうですね。
(この勢力で本州に上陸すると観測史上初の危険度なんだとか・・・。)
千葉の被害に遭われた方々の窓が割れてしまったり屋根が飛んでしまって
ブルーシートで補強されていたりする映像を見ていると、今回の台風で被害が拡大
しないコトを祈っております。
(台風が東にそれて海の上を通ってくれるとありがたいのですが・・・)
風で物が飛んでいってしまわないように今から準備をしておきましょうね。
自分の物が飛んでいったり、逆に他から飛んできて窓ガラスが割れる可能性もあると
思いますので。雨戸が無い方は窓ガラスが飛散しないように養生テープで補強しておくと
良いってテレビでアナウンスもしていました。
今回は風だけではなく、雨も凄いって言っていますよね。
特に高潮のタイミングが重なると東京でも荒川近くの「墨田区・葛飾区・江戸川区」は
区域の9割が浸水する被害が出る可能性もあるそうで、とても心配ですね。
都内でも環七の地下など水を流すトンネルを掘って巨大な貯水池に流れるようになった
ので多少は雨などに強くなって、川の氾濫などは減ったように思えますがゲリラ雷雨と
違って長時間雨の降り続ける台風でどの程度耐えられるのか心配でもありますよね。
自分の住んでいる所が水害の被害に該当するかどうかが「ハザードマップ」として
公開されているので、もしまだ見たことが無い方がいらっしゃいましたら
一度確認してみるといいと思います。
最近は「地球温暖化」の影響なのか、台風の被害も大きくなっている気がしますね。
世界規模の問題ですし、1人1人の小さな意識の積み重ねで改善していくしかないの
かなって思いますが、やはりエコだったり省エネの意識は大切だと思います。
このままだと「春夏秋冬」もバランスが崩れてしまうのではないか?と心配でも
あります。最近は春や秋も暑かったりして植物の成長などもズレるコトが多々ある
気がしますしね。
梅雨だったり秋雨だったりも早かったり遅かったりしている気がしますし。
そして台風の影響で鉄道も「計画運休」となって明日は午後からは運休になるみたい
ですね。鉄道会社の方でこう決めていただけると、外出手段も無くなるので不要な
外出を避けられるのでありがたいです。
(お店や会社なんかも休業を決めるコトも出来ますしね)
ただ、それでも「出社しなさい!」という会社もあるかもしれないですね・・・。
でもボクとしては「自分の命あってのモノ」だと思いますので、なるべくなら
無理に出勤などはなさらないで欲しいと思います。
この間読んだ本の中に、「働くことは」
「社会のため」「自分の幸せな人生をつくり上げるため」で3番目が「会社のため」
と書いてありました。
もちろん、生きる為に仕事は必要ですがその会社以外で働いたとしても生きていけます。
でも無理をして外出をして命に関わる状態になってしまっては、本末転倒。
あなたの命は1つしか無いのですから・・・。
ですから、無理な外出はなるべく避けて下さいね。
今から出来る限りの準備をして明日の台風上陸に備えておきましょうね。
今日のこの心配が台風が過ぎ去った後には「過剰な心配であったな」と思えるコトを
祈っております。くれぐれも不要な外出は避けて、自分の「命」を大事にして下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿